日本全国糀協会認定の
手づくり味噌マイスター、味噌インストラクター清水美幸の味噌教室です。
・手づくり味噌教室(対面・オンライン)
・味噌や発酵の基礎知識を学ぶ講座
を開催しております。
〜手づくり味噌教室は材料にもこだわり〜
創業元禄2年の堺の麹屋さんからこだわりの材料を入れております。
米 : 特別栽培米
大豆 : 北海道産 鶴娘
塩 : 赤穂塩
米(こうじ)・大豆・塩以外の材料は一切使用しておりません
対面(奈良県三郷町)でも、オンラインでも
どちらでもご参加いただけます!
日時:対面・オンライン共にお申込み後、ご相談の上で日時決定いたします。1名様から可能です。
場所:対面:奈良県生駒郡三郷町立野北2丁目3−40
オンライン:zoomを使用したオンラインですので全国どこからでもご参加可能です
費用:5000円(3キロ仕込みます) +送料(オンラインの場合)
所要時間:1時間30分程度(仕込みの進捗スピードに個人差がありますので多少前後します)
●作れる味噌の種類●
・白味噌 糀たっぷりの熟成期間の短い味噌です
・堺味噌 バランスの良い関西風田舎味噌です
・元禄味噌 長期熟成タイプのお味噌です
・玄米味噌 100%玄米糀を使った味噌です(+500円)
・麦味噌 ほんのり麦の香りとプチプチ感のある味噌です
●送料一覧●(税別)
関東 1000円
関西 1000円
中国 900円
沖縄 1700円
北海道 1600円
●ご自身で準備するもの● お申し込み後に詳細をお送りしております
・エプロン・三角巾
・桶(購入もできます)
・重石用の塩1キロ
オンラインの方は下記もご準備ください
・サランラップ
・消毒(高濃度アルコール)
・クッキングペーパー
・仕込桶(大きめのボウルでも可)
●前日までに届くもの(オンライン)●
創業元禄2年の堺の麹屋さんからこだわりの材料が届きます!
・ゆで大豆
・塩
・麹
●桶を購入される場合●
プラスチック桶 500円(税別)
木桶 10000円(税別)
になります。桶も購入する場合には送料が別途+300円かかります。
予約・お問い合わせは
ページ最下部のお問い合わせフォームまたはメールubusuna.design@gmail.comより
ご連絡ください。
新米と新大豆で手作りした
美味しい自家製味噌【手前味噌】でお正月を迎えませんか?
みなさんは本物の白味噌を食べたことがありますでしょうか?
通常のお店に売っている白味噌は水飴の入っている甘さを添加したお味噌です。
自家製の白味噌は一切水飴も添加物もいらないお味噌で
他のお味噌よりも麹をたくさん使用し、熟成期間も短いのでお塩をたくさん使わずに作ることができます!
11月はお正月に向けて白味噌を仕込みます!
お味噌汁やお雑煮にはもちろんのこと煮物や魚の味噌漬けなどにも優しい白味噌がピッタリです!
白味噌は麹が多いので熟成期間は1〜2ヶ月です。
原材料は全て国産!天然醸造のこだわったお味噌が出来上がります
・特別栽培米使用
ご参加は対面(奈良県三郷町)またはオンラインどちらでも可能です!
日時:2021年11月18日(木) 来年も健やかに幸せに過ごせますようにと大安に開催!
13:00〜15:00
場所:対面:奈良県生駒郡三郷町立野北2丁目3−40
オンライン:zoomを使用したオンラインですので全国どこからでもご参加可能です
費用:5000円(3キロ仕込みます) +送料(オンラインの方)
●送料一覧●(税別)
関東 1000円
関西 1000円
中国 900円
沖縄 1700円
北海道 1600円
●ご自身で準備するもの● お申し込み後に詳細をお送りしております
・エプロン・三角巾
・桶(購入もできます)
・重石用の塩1キロ
オンラインの方は下記もご準備ください
・サランラップ
・消毒(高濃度アルコール)
・クッキングペーパー
・仕込桶(大きめのボウルでも可)
●前日までに届くもの(オンライン)● 創業元禄2年の堺の麹屋さんからこだわりの材料が届きます!
・ゆで大豆
・塩
・麹
●桶を購入される場合●
プラスチック桶 500円(税別)
木桶 10000円(税別)
になります。桶も購入する場合には送料が別途+300円かかります。
ご予約・お問い合わせはこちらのフォームより
またはubusuna.design@gmail.comまでご連絡ください。
株式会社 can-archi design system
〒540-0004 大阪市中央区玉造1-2-32 513
営業時間:9:30~18:30 (土日祝日休み)
Tel:06-6777-9810
FAX:06-6777-9811
Email:info@can-archi.com